竹芝地区は、国家戦略特区に指定されており、その特区制度を活用して、これまでにない実験やビジネスの実現が求められています。これをCiP協議会として主導していきます。
特区構想
国家戦略特区の活用について検討。全国各地の国家戦略特区の実施メニューを調査し、竹芝地区での転用についても検討。
国内連携
京都府の「京都クロスメディア」構想に協力し、人材育成・起業支援・ビジネスマッチング・海外発信等で協働を目指す。
愛知県のスタートアップ支援拠点「ステーションAi」に協力し、スタートアップへの機運を向上させるためのコミュニティ形成支援プログラムに寄与する。
また、他拠点(札幌、神戸、福岡、沖縄等)との連携も目指す。
国外連携
韓国の「Contents Korea Lab」(コンテンツ振興院運営)と連携し、人材育成・起業支援分野での協働をめざす。また、スペインカタルーニャ州政府文化省とも連携。それら以外の拠点(アメリカ、フランス、シンガポール等)との連携も目指す。
施設検討
2020年竣工予定の建物のCiP協議会の携わるスペースの内装・設備等について検討。
ページトップへもどる